接地時間

接地時間について、ご紹介します。

接地時間とは

接地時間とは、左右どちらかの足が地面に接地している時間をいいます。

左右の接地時間をグラフ化して見ることができます。

接地時間のグラフの見方

左足を緑色、右足を青色で表示しグラフの長さで接地時間をみます。

本数は歩数を示しますが、測定開始・終了時各1-2歩程度省略されています。

AYUMI EYEの1歩の定義

AYUMI EYEでは、左右どちらかの踵が接地してから、再度同じ足の踵が接地するまでの動作を1歩と定義します。

例えば、右足踵が接地してから左足踵が接地した後、再度右足踵が接地するまでが1歩となります。

HC:Heel Contact(踵接地) ≒ IC(Initial Contact)

接地時間の算出方法

接地時間平均(秒):左右の接地時間の平均値
左右比:左側→左÷右 右側→右÷左
歩行周期平均(秒):歩行周期の平均値

※上記の表は帳票には反映されません。アプリ・ブラウザ上で確認することができます。

接地時間はなるべく左右差が小さい方がいい歩き方

接地時間の左右差が小さい方がいい歩行である可能性が高いです。

接地時間の左右差が大きい場合

左右どちらかの足が極端に接地時間が短いと、体重があまり乗っていないことになり、歩行に対して何か特徴的な原因があることを示しています。

接地時間のグラフとバランスマップを見比べて、原因を探り、今後の対策に役立たせましょう。

CONTACT

お問い合わせ

資料請求や、AYUMI EYEのご利用に関しての
お問い合わせはこちらからお願いします。
無償デモ機の貸し出しも受付しております。
お気軽にお問い合わせください。

歩行推進力とその改善方法
AYUMI EYE PREMIUM COLUMN第一弾
歩行推進力とその改善方法 著者:佐藤洋平(EHA監修)
今すぐ会員登録して見る